
保護者の皆様が働きながら子どもを育てていくために、
地域全体で子どもたちを支え、安全で安心な場所を提供します。
子どもたちの輝く笑顔のために
子どもと支援員の信頼関係を築きながら、共に学び、共に成長していけるような場所づくりを目指します。
安全・安心に過ごせる環境
安全を第一に考え、子どもも保護者も安心して利用できる安全な環境を整えます。
相手を思いやる気持ち
異年齢集団の生活の中で、相手の気持ちを思いやり、豊かで優しい心を育てます。
自主性をもって行動する力
さまざまな遊び、活動体験の中で子ども自らが考え、行動し、責任を持つ力を育てます。

クリックすると各項目へ移動します
一日の流れ
通常日(学校登校日)
14:00 | ミーティング 受入の準備 |
15:00 | 来所・あいさつ 入退室システムKazasu 連絡帳の提出 荷物をロッカーにしまう うがい・手洗い |
15:30 | おやつの準備 おやつを食べる |
16:00 | 宿題タイム |
17:00 | 自由時間(あそび) 制作活動 |
18:00 | 保護者のお迎え(帰宅) 入退室システムKazasu |

土曜日(学校休業日)
08:00 | 来所・あいさつ 入退室システムKazasu 連絡帳の提出 荷物をロッカーにしまう うがい・手洗い |
09:00 | 宿題タイム |
10:00 | 自由時間(あそび) 制作活動 *イベントを実施する場合あり |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 休憩・体やすめ 昼食 DVD鑑賞 自由時間(あそび) |
15:00 | おやつの準備 おやつを食べる |
15:30 | 自由時間(あそび) 制作活動 *イベントを実施する場合あり |
17:15 | 帰りの会 お掃除タイム |
18:00 | 保護者のお迎え(帰宅) 入退室システムKazasu |
様々な体験プログラム
私たちは、子どもたちにさまざまな体験を通じ、何かを感じ、考える機会を促し、成長していくためのきっ
かけを提供していきます。
目的をもったプログラムを計画し、子どもたちの可能性を引き出します。
1スポーツ・レクリエーション活動

- 社会性
- 人間性
- 体力の向上

ドッジビー大会

安田式体育遊び
2芸術鑑賞

- 感受性をはぐくむ


人形劇鑑賞
3伝承文化活動

- 地域交流
- 日本の伝統文化を学ぶ

羽子板作り

羽子板作り

礼法(のし袋作り)
4季節行事

- 季節感
- 日本の文化を学ぶ

クリスマス会

クリスマス会

クリスマス会

七夕かざり


スイカ割り
5自然と触れ合う

- 芋掘り
- 花壇作りなど

芋植え

芋植え

芋植え

焼いも

花壇作り
6その他活動

- 郷土愛
- 地域交流など




バス遠足

ポップコーン作り

星空観察会
運営実績
児童クラブ名 | 所 在 地 | 電話・FAX | 土曜日開設 |
---|---|---|---|
因北放課後児童クラブ | 因北小学校 1階 (因島中庄町3322) | 0845-24-0388 | ○ |
因島南放課後児童クラブ | 因島南小学校隣接 (因島土生町1321-1) | 0845-22-2141 | ○ |
重井放課後児童クラブ | 重井小学校 1階 (因島重井町3309-1) | 0845-25-0161 | なし |
瀬戸田放課後児童クラブ | 瀬戸田市民会館 1階 (瀬戸田町瀬戸田535-1) | 0845-27-2454 | ○ |
西藤放課後児童クラブ | 西藤小学校敷地内 (西藤町1500) | 0848-55-2050 | なし |
三成放課後児童クラブ | 三成小学校 1階 (美ノ郷町三成1042-2) | 0848-48-0201 | ○ |
栗原放課後児童クラブ | 栗原小学校 北校舎1階 (西則末町11-16) | 0848-23-3932 | ○ |
栗原北放課後児童クラブ | 栗原北小学校 1階 (栗原町11750) | 0848-23-9230 | なし |
山波放課後児童クラブ | 山波小学校 北校舎1階 (山波町1630) | 0848-37-3170 | ○ |
久保放課後児童クラブ | 久保中学校敷地内 仮設校舎1階 (防地町22-40) | 0848-37-2607 | なし |
長江放課後児童クラブ | 旧長江小学校 屋内運動場1階 (長江2丁目8-12) | 0848-37-3930 | なし |
土堂放課後児童クラブ | 千光寺公園グラウンド内 土堂小学校仮設校舎3 号棟1 階 (西土堂町18-6) | 0848-22-8520 | なし |
向島中央放課後児童クラブ | 向島中央小学校 1階 (向島町5979) | 0848-20-6287 | ○ |
向東放課後児童クラブ | 向東小学校 南校舎2階 (向東町8670) | 0848-45-3321 | ○ |
浦崎放課後児童クラブ | 浦崎小学校 1階 (浦崎町甲 2246) | 0848-73-2022 | なし |
令和7年度 放課後児童クラブ説明会動画 配信中

初めて放課後児童クラブを利用される方は、
下記URLまたはQRコードからアクセスし、ご覧ください。
動画時間(約15分程度)