新尾道駅南駐車場


新尾道駅北駐車場


新尾道駅北第二駐車場


東尾道駅前駐車場


尾道市より尾道市営駐車場(新尾道駅北・第二・南・東尾道駅前駐車)の指定管理者として各駐車場を管理・運営をしております。
利用料金等については次のとおりです。
利用料金について
名称 | 利用方法 | 利用時間 | 利用料金 |
---|---|---|---|
新尾道駅南駐車場 | 一般利用 | 入庫から30分まで | 無料 |
入庫から30分超~1時間まで | 150円 | ||
その後20分毎 | 50円 | ||
24時間毎の上限額 | 1,320円 | ||
新尾道駅北駐車場 | 一般利用 | 入庫から30分まで | 無料 |
入庫から30分超~1時間まで | 150円 | ||
その後20分毎 | 50円 | ||
24時間毎の上限額 | 1,320円 | ||
定期利用 | 1か月 | 9,900円 | |
新尾道駅北第二駐車場 | 一般利用 | 入庫から30分まで | 無料 |
入庫から30分超~1時間まで | 150円 | ||
その後20分毎 | 50円 | ||
24時間毎の上限額 | 1,320円 | ||
東尾道駅前駐車場 | 一般利用 午前5時から午前0時まで | 入庫から30分まで | 無料 |
入庫から30分超~1時間30分まで | 210円 | ||
その後20分毎 | 70円 | ||
24時間ごとの上限額 | 2,100円 | ||
一般利用 午前0時から午前5時まで | 1時間ごと | 50円 | |
24時間ごとの上限額 | 2,100円 | ||
定期利用 | 1か月 | 5,500円 |
精算に係わる注意事項
- 両替不可
- 高額紙幣利用不可(2,000円札・5,000円札・10,000円札)
- 硬貨(10円・50円・100円・500円)及び紙幣(1,000円札)のみ使用可能
利用方法について
入庫から出庫及び精算までの手順
1駐車券の受け取り

駐車場入口に進入し、駐車券発行機から駐車券が発行されます。
2入庫

駐車券を抜き取ることでゲートが開き、入庫できるようになります。
3精算

出口で、駐車券を出口精算機に挿入し駐車料金を精算します。
4出庫

精算が完了すると、ゲートが開き出庫できるようになります。
回数券・定期駐車券について
回数券

種類
- 50円券
- 150円券
利用可能駐車場
- 新尾道駅北駐車場(尾道市栗原町9429番地1)
- 新尾道駅北第二駐車場(尾道市栗原町9429-4)
- 新尾道駅南駐車場(尾道市栗原町9350-10)
販売場所
- 新尾道駅バスセンター
〒722-0022
広島県尾道市栗原町9381-4(新尾道駅構内2F)
平日・土日祝 7:00~19:00 (年中無休)
TEL 0848-21-4880

定期駐車券

定期利用の申込方法
- 駐車場定期利用申込書・自動車検査証のコピーの提出
(解約の場合は駐車場返還届・定期駐車券の提出)
申込書類の提出先(1・2のいずれか)
- 新尾道駅バスセンター
〒722-0022
広島県尾道市栗原町9381-4(新尾道駅構内2F) - おのみちバス本社窓口
〒722-0051
広島県尾道市東尾道18番地1
定期利用に係る料金と注意事項
- 駐車場の所在地
所在地 広島県尾道市栗原町9429番地1
名 称 新尾道駅北駐車場
所在地 広島県尾道市高須町4748番地8
名 称 東尾道駅前駐車場 - 定期利用の申込
定期利用の申し込みをされる方は、駐車場定期利用申込書と自動車検査証のコピーと口座振替の場合は口座振替依頼書を新尾道駅バスセンターに提出してください。
*自動車に変更が無い場合は、自動車検査証の提出を省略することができます。
なお、許可に係る自動車を変更するときは、駐車場定期利用変更許可願に自動車検査証のコピーを添付して提出する必要があります。
注)市営駐車場設置及び管理条例施行規則に基づき、定期利用の申し込みが1年毎となっておりますので、ご了承ください。 - 定期利用の期間
利用開始月から当該年度末まで - 定期利用料(翌月分先払い)
9,900円/(月額、消費税込)・・・新尾道駅北駐車場
5,500円/(月額、消費税込)・・・東尾道駅前駐車場
現金・振込でお支払のお客様は、月の末日までに翌月分までをお支払ください。 - 定期利用の方法
通常の月極駐車場とは異なり、満車時には利用できません。
また、この場合において利用料を還付することはできません。
※定期駐車券を使用せずに入庫した場合も還付することはできません。 - 解約(定期利用券の返還)
解約する場合は、おのみちバスまでご連絡下さい。
その後、駐車場返還届に署名、捺印し、定期駐車券と一緒に郵送してください。 - 譲渡・転貸等の禁止
定期駐車券の第三者への転嫁、またはその権利を譲渡することはできません。
連絡先:〒722-0051 広島県尾道市東尾道18番地1
おのみちバス株式会社 TEL:0848-46-4301
新尾道駅バスセンター TEL:0848-21-4880
利用可能駐車場
新尾道駅北駐車場の定期利用申込の場合
新尾道駅北駐車場(尾道市栗原町9429番地1)
東尾道駅前駐車場の定期利用申込の場合
東尾道駅前駐車場(尾道市高須町4748番地8)